みさわ整骨院 でできるコト

 

①ケガ・痛みを最短で改善する方法を提案します


②慢性的な痛みを改善する方法を提案します


③何歳になっても“自分の事は自分できる”身体になってもらいます

治療の流れ

①原因を知ってもらう

・問診と臨床検査(直接手で触って、動かして検査します)
・エコーを使った検査
・提携医療機関によるMRI検査とセカンドオピニオン
を駆使して、原因を調べて、治癒までの流れをご説明します。
まずは患者さん自身に「知ってもらう」ことを大切にしています。

②治療法の提案

原因を知ったうえで、最も良い治療法を提案します

③施術

予約制ですので、一人ひとりに十分に時間をかけておこないます


④日常生活上のアドバイス

これが一番大切と言っても過言ではありません
通院頻度は多くて週に2回、中には月に一回ほどになりますので、日常生活での過ごし方がとても大切になります。

“早く痛みを取る”大切さ 

痛みといっても色々ありますよね
骨折や捻挫の痛み、四十肩の痛み、腰痛、膝の痛みなどなど…
痛みが発生した最初の数日は、「体の組織が損傷したぞ!」と、異常事態を伝えるための炎症反応が起こります。最初の炎症反応が出てすぐに、適切な処置をすれば、3日~5日で炎症反応がおさまり、組織が「修復モード」に入ります。
しかし、痛みが出ても放っておいたり、あえて動かしてみたり、無理をしてスポーツや家事、仕事をしてしまうと、数日でおさまるはずの炎症反応が長引いてしまい、「慢性炎症状態」になってしまいます。慢性痛のほとんどはこのような慢性炎症状態です。
慢性炎症状態になってしまうと、修復が遅くなり痛みが引かないだけではなく、後遺症が残ってしまうこともあります。

みさわ整骨院では、「早くスポーツ復帰してもらう」「仕事復帰してもらう」「日常生活を今まで通りに送ってもらう」ことを最優先に考えています。
「一生、自分の脚で歩いてもらう」ことを目標に日々の施術をしています。


 どんな症状でも最善の治療法を提案します

体の不調には原因があります
ケガであれば、骨・軟骨・靭帯・筋肉など「どこ」を損傷したのか。
ハリやコリであれば、ただの筋肉の緊張なのか、二次的に起きた筋肉の緊張なのか。など
慢性的な痛みにも原因があります。
患者さんの話を聞いていると、原因が分からないままの方が多いようです。

みさわ整骨院では問診と検査し、必要に応じてエコー検査、必要に応じて提携している病院にてMRI検査とセカンドオピニオンを受けてもらいます。

原因がわからない状態で治療するのは、なんの病気かわからないのに薬を飲むのと一緒です。まずは原因をしらべましょう。

【予約方法】

① 電話 03-6807-9797 又は 090-7185-3386
② メール [email protected]
③ 公式LINEアカウント→コチラをクリックして友達登録して下さい。